最新情報

2021年01月28日

【初心者向け】初めての広告運用でやるべきこととは

近年、webマーケティングという言葉をよく耳にしますよね。

今回はwebマーケティングで最も基礎的な広告の運用方法についてご紹介していきます。
基礎知識を身につけて一流のwebマーケターを目指していきましょう!

この記事について

◆web広告の運用は難しいのか

◆計画を立てる
1.商品の訴求
2.媒体の正確な選定
3.精度の高いターゲティング

◆最後に

 

web広告の運用は難しいのか


web広告の運用は多くの方々が、難しいと思っている仕事の一つです。
広告運用というと、たくさんの数字を見たり、複数の管理画面を管理して膨大なデータを繋ぎ合わせて運用していくイメージが強いと思います。
たくさんの広告を一度に管理しなければならない大企業や広告代理店では、そのようなケースがあるかもしれません。

しかし、それほど多くの広告施策を行っていない方、これから広告運用を始めたい初心者の方は、もっとシンプルでスマートに広告運用を行うことができます。

 

計画を立てる


web広告が効果的なのがわかっていても、闇雲に広告を打っては予算が無駄になってしまいます。まずは広告を運用する前に事前の準備としてしっかりと計画を練りましょう。
大切なのは3つの計画です。

商品の訴求
媒体の正確な選定
精度の高いターゲティング

・商品の訴求

当たり前のことですが、まずはどんなユーザーに自社サービスが利用されるか考えなければいけません。自社サービスを利用するユーザーはどのようなニーズを持っているのかを意識してみることが大切です。

例えばプロテインのニーズで考えると
・毎日ジムに通う人には「運動後にたくさんタンパク質を補えますよ」

・ダイエット中の人には「1食置き換える事でカロリーを抑えられますよ」

と言った形でニーズ毎にメッセージを変えることで広告の効果が変わってきます。
web広告も同様で、まずは自分が広告運用しようとしている商品は誰に向けて、どう売り出すかということを考えてみましょう。

・媒体の正確な選定

3a9955c96846bda3fea61b1433ab0fd5

次に広告運用において重要になるのは広告を打つサービスが、どんな広告媒体に向いているかを選ぶことにあります。
リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告・ネイティブ広告など各媒体によって、広告表示の仕組みや課金方式、ターゲティングや設定内容は多岐にわたります。

例えば、リスティング広告であれば、検索したときに広告が出る為、ある程度認知されているサービスの刈り取りに使用されます。逆に認知されていないようなサービスであればディスプレイ広告やネイティブ広告が効果的で、若い世代に広告を打つのであればSNSを活用した広告が効果的といえます。

まずは、すべての媒体の知識を網羅するのではなく、媒体毎の基本的な知識を学ぶことから初めてみましょう。媒体毎にヘルプページがあるのでご覧ください。

参考:Google 広告ヘルプ
参考:Yahoo! 広告ヘルプ
参考:Twitter 広告ヘルプセンター
参考:Facebook ビジネスヘルプセンター
参考:LINE for Business
参考:LOGLY lift

▪︎Google広告
世界最大級の広告プラットフォームです。主によく使用されるのはディスプレイ広告・検索連動型広告の2種類になります。
ディスプレイ広告は様々なバナーサイズで広告を出すことができ、潜在層から顕在層まで幅広く広告を打てることが特徴です。
一方、検索連動型広告はユーザーがGoogleで検索を行ったときに、上部や下部に紹介されるテキストの広告です。メリットとして、検索結果にマッチした広告を表示できるので、サービスを認知している顕在層に有効的な広告とされています。

▪︎Yahoo広告
Yahoo広告もGoogle広告と同じで、主にディスプレイ広告・検索連動型広告の2種類が使用されるため、説明は割愛します。

▪︎Twitter広告
SNSであるTwitterを使った拡散力を強みとしている媒体です。強みである拡散力で潜在層に認知をしてもらい、その後の細かなターゲティングを行うなどweb施策をSNS上でワンストップで行うことができます。

▪︎facebook広告
世界最大級のSNSメディアfacebookを利用する広告です。実名メディアの特性を活かしたターゲティングの精度を強みとしている広告です。

▪︎LINE広告
国内最大級の通話プラットフォームです。強みとして、LINE news、LINE 漫画やLINE blogといった様々な配信面と配信フォーマットで広告を出せることが特徴です。

▪︎LOGLY lift
日本初の国産ネイティブアドプラットフォームです。レコメンドされた記事中に広告を入れているため、ブランドを毀損することなく広告を配信できることが特徴です。
強みとして、大手出版社が発行するメジャーな媒体を中心に様々なウェブ媒体へ広告を出すことができます。

いかがでしょうか。媒体の特性をご理解いただけましたか。

精度の高いターゲティングを

さて、配信する広告媒体が決まりましたね。
ここまで読んで「よし、広告を配信するぞ!」と思われた方。お待ちください!
適切な広告媒体を選んだら、最後に適切なユーザーへのターゲティングをしてみましょう。

冒頭、商品の訴求では「誰に売り出すのか」を考えることが大切とお伝えしましたね。売りたい相手がわかれば、そのユーザー像に合わせたターゲティングを行うことができます。
広告媒体でのターゲティングのメリットとして、広告費を抑えられるということが挙げられます。
特定のユーザーに絞って広告を見せることで無駄な広告の露出が抑えられ、結果として費用対効果が高くなるからです。

ターゲティングのやり方は主に2種類存在します。1つは媒体毎で用意されているターゲティングです。もう一つは外部データを用いたターゲティングです。

まずは媒体毎でターゲティングを用意しているので、活用してみましょう!
媒体毎のターゲティングでは主に男女や年齢といった、大まかなデモグラフィックターゲティングを行うことができます。

もっと細かくターゲットを絞る場合は、外部データを利用するのがオススメです。
外部データでは媒体では利用できないような、ユーザーの属性をデータとして保有しているため、細かいターゲティングを行うことができます。

外部データ(DMP)を利用する記事がありますので、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
>>【初心者向け】DMPを活用した広告配信とは

 

最後に


ここまで広告運用の基本のきは終了です。ここまでご覧いただきありがとうございました。
最後に、弊社のサービス「Juicer」について簡単にご紹介いたします

Juicerは個人情報を特定しない範囲で、匿名ユーザーの様々な情報を蓄積しています。

その特徴の一つは、ユーザーの網羅性の高さです。
月間6億ユニークブラウザ規模という、国内でも最大級のデータを保有するDMPであり、多様なデータソースからユーザーを様々な項目で分類しています。

このJuicerのデータを利用し、自社では捕捉できないオーディエンスのデータをもとに広告配信をすることで、広告施策の効果を高めることが期待できます。

配信先としては、500を超える媒体に掲載可能な日本初のネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」をはじめ、各種SNSやDSPを配信先として利用可能です。

また、広告配信セグメントのみご提供のほか、セグメントデータ連携か広告運用までをお任せいただけるプランもご用意しております。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

■資料請求:資料請求フォーム
■お問い合わせ:Juicerお問い合わせフォーム

お問い合わせについて

ここにある情報では解決できない場合、メールにてお問い合わせを承っております。
▶ お問い合わせフォームへ

CATEGORY
WRITER